日本古来の製鉄技術「たたら」。「童子切」や「鬼切」など名刀の素材となった優れた玉鋼を産し、
また幕末以降は日本の近代化を支えた、伯耆国は奥日野の「たたら」のすべてをご案内します。
『刀剣乱舞』は、若い人たちに人気の”刀剣男士”育成シミュレーションゲーム。
名刀や名槍といった有名な武器を戦士の姿に変えて作られた刀剣男士のキャラクター。 さまざまな刀剣男士を集め、歴史上の戦場を駆けながら、自分だけの白刃隊を結成し、成長させていくことができ、この度の「安綱」の登場によってサービス開始から十年がかりで「天下五剣」の実装が確実となりました。
さて、ではその童子切安綱とはどんな刀剣なのか?その名刀を打った刀匠、伯耆(大原)安綱とはどんな人物なのか?その背景にあった「たたら」とはどんな営みだったのか?ぜひ探求して欲しいものです!!
謎に満ちた刀匠安綱には、さまざまな仮説が考えられます。この物語は、安綱を論じる上での貴重な「たたき台」になるはず。
安綱について、明らかにわかっていること、定説となっていること、そして仮説を仕分けしています。
12月16日(月)笹川保健財団フェローの皆さんに解説
11月24日(日)境港でミニたたら体験会
10月27日(日)第11回 令和のふいご祭り
9月20日(金)二部公民館で「たたら”ガッテン”講座」
7月7日(日)生山駅と出雲横田駅を結ぶ
「たったら〜号」運行!
7月5日(金)日南町大宮(印賀)の看板を更新!
6月30日(日)たたら場”W”ウォーク
〜人向山から都合山へ〜
6月16日(日)都合山たたら跡の清掃作業
5月7日(月)たたら古道・花口ルートの整備
大型連休中 尾道新聞の記者さん、アテンド
4月26日(金)都合山に先人の視座を学ぶ
〜都合山ガイド〜
3月23日(土)舟場・ヒヤ谷たたらの下見
5月4日(木・祝) 都合山たたら街道遠足
〜奥日野ガイド倶楽部〜
6月18日(日) たたら街道 一斉清掃
6月24日(土)たたら古道(花口ルート)を往く
〜奥日野ガイド倶楽部〜
8月6日(日)都合山緑陰ウォーク 〜奥日野ガイド倶楽部〜
8月20日(日)「都合山たたら跡」への誘い
〜奥日野ガイド倶楽部〜
10月17日(火)下原重仲「鉄山秘書」の原点を探る
1)深山口ツアー/吉ヶ谷たたら発掘現場見学
2)第2回 下原重仲フォーラム
10月22日(日)ふいご祭り
10月28日(土)つながるマルシェ
11月12日 都合山ウオーク 〜奥日野ガイド倶楽部〜
11月23日(木・祝)人向山調査歩行 〜奥日野ガイド倶楽部〜
11月23日(木・祝)たたら古道(久谷ルート)調査歩行
11月23日(木・祝)たたら座談会 in 伯耆町二部
12月2日(土)たたらの楽校 都合山分校開校
日南町菅沢から久谷を経て上菅へ至る「久谷ルート」、上菅から都合山たたら跡へと至る「たたら街道」、そして都合山から日南町の花口へと至る「花口ルート」。かつては「たたら」の物資運搬道でもあり、また陰陽を結ぶ最短距離のルート「玉島(備中裏)街道」として、とても往来が盛んであったと伝えられますが、人が通行することは殆どなくなっていました。
近年このルートを「たたら古道」として復元し、ウオーキングイベントを開催しています。往時の人々の暮らしぶりを思い起こし、季節の風光を楽しみながらみんなで歩いてみませんか?
2017年から日野町で取り組まれてきた「奥日野たたらの里づくりプロジェクト”たたらの”」のサイトコンテンツをこちらに移設しました。日野町の四季が綴られた美しい映像もあります。ぜひご覧下さい!
「たたらの歴史」を巡る奥日野の旅。四季折々の自然の佇まいを存分に満喫しながら、また地元の美味しいものを食しながら、のんびりゆっくり訪ねてみませんか?「テーマ別」「エリア別」でご紹介します!
日南町阿毘縁(あびれ)の大原をはじめ、日野町上菅の大原、米子市日下、倉吉市大原など、平安時代の刀工、反りのある日本刀の始祖とも言われる伯耆安綱と大原一門の伝承が残る、鳥取県中西部のゆかりの地めぐりコースをご案内。
歴史学、民俗学、考古学、物理学、金属学などなど、文理を超えて広範な学問領域にわたり、全体像がつかみにくいとも言われる「たたら」を徹底解説。順次、内容の充実を図っていきますのでご期待ください!
特定のテーマのもと、関連するいくつかの文化財をストーリーづけて組み立て、さまざまな活用を以て保存していこうという「文化財保存活用地域計画」が動き出そうとしています。日野町の4つのテーマの一つが「たたら」。その展開が注目されます。
鳥取県指定史跡となった「都合山たたら遺跡」に休憩&案内所となるキャビンをセルフビルドしました。ここを拠点として、周辺も徐々に充実を図っていきます。名付けて「都合山たたら遺跡公園化プロジェクト」!
幻だった「都合山鉄穴」にはまだまだ続きがありそうです。その全容解明に向けて動かねば!
たたらの歴史顕彰に取り組む各地の団体の連携を進める、これも大きなテーマです。
レアな「たたらネタ」満載!季節クンの"新鮮”奥日野情報!
伯耆国たたら顕彰会設立当初からの、元祖サイト。
鳥取県日野郡のお楽しみ、食や泊の情報をまとめた「観光ポータルサイト」。旅情あふれる写真だけでも楽しめますよ。